【UE5】【Python】UnrealPythonがエディタと連携する上で覚えておくとよいこと【★★★】

※この記事で使用しているUnrealのVersionは5.3.2です。 ※この記事のサンプルプロジェクトは以下URLにアップされています。サンプルプロジェクト ※この記事はUnreal Engine (UE) Advent Calendar 2023の17日目の記事になります。昨日は@suzuki_takashiさんの「LearningAgentで華麗に崖を飛び越えさせてみたかった」でした!機械学習でAIグレイマンがぴょんぴょん跳ねて、崖を越えられるようになるのは色々面白かったです! 前置き どうも、お魚のキンアジと申します! サカナダヨッ>🐟 今回はUnrealEngine […]

続きを読む

【UE5】WorldPartitionのDataLayerについてあれやらこれやら【★★】

※この記事で使用しているUnrealのVersionは05.1.0です。 ※この記事のサンプルプロジェクトは以下URLにアップされています。サンプルプロジェクトDataLayerConvert用サンプルプロジェクト ※この記事はUnreal Engine (UE) Advent Calendar 2022の17日目の記事になります。昨日はnokonoko_08の[UE5]Niagara Fluidsを触ってみるでした!Niagara Fluidsめちゃめちゃ興味があったので時間あるときにじっくり読みたいです!! 前置き 挨拶 みなさんUE5はいかがですか? キンアジちゃんは、目まぐるしく変わり […]

続きを読む

【UE5】EditorUtilityのGetSelected系について【★☆】

※この記事で使用しているUnrealのVersionは05.1.0です。 ※この記事のサンプルプロジェクトは以下URLにアップされています。サンプルプロジェクト 前置き EditorUtilityでツールを作成する上で欠かせないのが、「現在選択中のアセット・アクターの情報を取得する」というBlueprintです。 これはEditorUtilityなBlueprintGraphで、大体「GetSelected…」(…は不要)という関数名でBlueprintノードを検索すれば出てくるかと思います。 一つずつ解説していきます。 ※解説用に予め「EditorUtilityWid […]

続きを読む

【UE4】【UE5】”真”Blueprintだけで、Editor上にメニューを追加する【★★★】

※この記事で使用しているUnrealのVersionは04.27.2及び05.0.0EarlyAccessです。(UE4とUE5で違う点なども記載してるので、サンプルプロジェクトは2つ用意してあります。記事のキャプチャは基本的にUE4.27の方で説明いたします) ※この記事のサンプルプロジェクトは以下URLにアップされています。 UE4:サンプルプロジェクトUE5:サンプルプロジェクト ※この記事はUnreal Engine (UE) Advent Calendar 2021の17日目の記事になります。昨日はナナさんの「BlenderのAutoRigを使ってUE4に持っていって色々するアニメー […]

続きを読む

【UE4】【C++】メモ:Reimport可能なアセットをBlueprintからReimportする

※この記事で使用しているUnrealのVersionは04.27.0です。 ※この記事のサンプルプロジェクトは以下URLにアップされています。サンプルプロジェクト Reimport可能なアセットをBlueprintからReimportする StaticMeshやDataTable、TextureなどのアセットはImportやReimportが可能なアセットです。 基本的にReimportが可能なアセットは、アセットを右クリックし「Reimport」というメニューをクリックすることでアセットをReimportすることができます。 Reimportが可能なAssetは、「UFactory」と「FR […]

続きを読む

【UE4】ImportSubsystemについて【★★★】

※この記事で使用しているUnrealのVersionは04.27.0です。 ※この記事のサンプルプロジェクトは以下URLにアップされています。サンプルプロジェクト 【UE4】ImportSubsystemについて【★★★】 今回は「ImportSubsystem」というSubsystemについて簡単にご紹介します。 Subsystemについては以下を御覧ください。 プログラミング サブシステム ImportSubsystemは、アセットのImportやReimport時に発行されるデリゲートイベントをCustomEvent等にBindして受け取ることのできる機能を持ったEditor上で使用でき […]

続きを読む

【UE5】UnrealEngine5(EarlyAccess)が遂に来ました!【☆】

※この記事で使用しているUnrealのVersionは05.0.0EarlyAccessです。 ※今回はサンプルプロジェクトはありません。 ※今回はエディターの言語設定は日本語で解説を行います。 UE5!!UE5!!!レベル【☆】 みなさん!遂にUE5が触れるようになりましたよ!! 待ちに待ったお祭りがいよいよ始まったような感じですね! 2021年5月26日の23:00に、↓のYoutubeにてUE5のデモとともに早期アクセスが一斉に解禁されました! さらに、公式ドキュメントも併せて公開されています。(すでに日本語にも対応されており、UE5への入門編や新機能についてのドキュメントが公開されてい […]

続きを読む

【UE4】【C++】メモ:EditorのViewportの設定をBlueprintに公開してみる【★★★★】

※この記事で使用しているUnrealのVersionは04.26.1です。 ※この記事のサンプルプロジェクトは以下URLにアップされています。サンプルプロジェクト EditorのViewportの設定をBlueprintに公開してみる レベル【★★★★】 EditorのViewportの各種設定をBlueprintに公開するためのC++コードと簡単なツール作成の紹介メモ。(メモなのでコメントは雑) ネットを調べてみてもまとまった記事がなかったので調べてみました。(多分あるとは思うのだけれど、見つかりませんでした) ただただコードとサンプルツールの動画を張っただけなので、具体的な挙動とかを見たい […]

続きを読む

【UE4】【Python】Trelloのカードをアクターにして配置してみる【★★★】

※この記事で使用しているUnrealのVersionは04.26.1です。 ※この記事のサンプルプロジェクトは以下URLにアップされています。サンプルプロジェクト ↓でも紹介しましたが、4.26でPython3系が使えるようになったので、最近はPythonで遊んだりしております(プラグイン自体はまだベータ版ですが) 今回は、その遊びの中から記事を書きました。 注意:以下の記事は実験したことを記載する目的で書いたので、PythonのTrelloライブラリの安全性等は検証できていません。予めご了承ください。 Trelloって? trelloとは?は、詳しくは公式のページを参照していただければと思い […]

続きを読む

【UE4】ConstructionScriptについて【★★】

※この記事で使用しているUnrealのVersionは04.26.1です。 ※この記事のサンプルプロジェクトは以下URLにアップされています。サンプルプロジェクト ConstructionScriptについて レベル【★★】 最近ConstructionScriptについて様々な場所から質問が寄せられることがあるため、まとめたものをここに記したいと思います。 ConstructionScriptとは、Actorを継承したBlueprintで使用することができるBlueprintImplementableEventな関数です。つまり、Blueprintでのみ処理を書くことのできる関数です。 以下 […]

続きを読む

【UE4】連想配列(Map)と集合(Set)について【★★】

※この記事で使用しているUnrealのVersionは04.26.0です。 ※この記事のサンプルプロジェクトは以下URLにアップされています。 サンプルプロジェクト 今回は、Unrealの連想配列(Map)と集合(Set)についてのお話です。 その前に前置き。 Blueprintの配列(Array)について レベル【★★】 みなさんブループリントで「配列(Array)」は使ったことあるでしょうか? 配列とは、簡単に言うと同じ型の変数を任意の数格納しておける箱のようなものです。 配列って? 例えば数字を保持する「Integer」という型のArrayですが、通常の場合は保持できる数字の数は1つにな […]

続きを読む

【UE4】Blueprintマル秘小細工集~ソースを書かないプランナーがBlueprintでどこまで深淵に至れるか?~【★★★】

※この記事で使用しているUnrealのVersionは04.26.0です。 ※この記事のサンプルプロジェクトは以下URLにアップされています。 サンプルプロジェクト 皆様お久しぶりです。 Unreal Engine 4 (UE4) Advent Calendar 2020 14日目の記事となります! 昨日は おかずさんの 【UE4】GUIフレームワーク「Dear ImGui」を使ってデバッグ・ツール用UIを作ってみよう! < 導入・基本編 > でした。お手軽に導入出来て色々便利そうでとてもよさそうですね! ということで14日目の記事は、4.26新機能系書こうかと思いましたが、それは […]

続きを読む